物流サービス企業として━━━
地域社会に貢献する企業を目指しています。

当社は、SDGs(Sustainable Development Goals)にも
積極的に取り組んでいます。

こちらの5つの目標に力を入れています。

ご挨拶

 日頃は、格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
当社は、大正9年(1920年)の太平洋炭礦株式会社設立をその源流とし、昭和45年(1970年)9月1日に同社石炭営業部東京営業所が分離独立し、太平洋炭販売株式会社として設立されました。
昭和53年(1978年)に太平洋船舶株式会社と合併するとともに、太平洋興発株式会社より埠頭部門の営業権を譲り受け、同時に社名を太平洋石炭販売輸送株式会社と改めました。

翌昭和54年(1979年)には、石炭の鉄道輸送を担っていた釧路臨港鉄道株式会社を吸収合併し石炭の輸送から販売までの一本化を図り、釧路の石炭産業を物流の面から支えてきました。
会社設立以来半世紀、国の石炭政策の影響を受けるなか経営の多角化を進めた結果、石油製品・液化ガス等の貯蔵基地運営管理をはじめ、肥料・飼料等の倉庫事業を展開、また建築塗装骨材品の製造販売、飲食事業、ビルメンテナンス業等、その事業内容は多岐に亘ります。
その間、船舶営業権を太平洋興発株式会社へ譲渡するなど幾多の変遷を経て、令和元年(2019年)6月30日をもって鉄道事業を廃止したこと等もあり、令和2年(2020年)4月1日に商号を新太平洋商事株式会社と改め、物流サービス企業として次の半世紀を見据え、新たな一歩を踏み出したところであります。
当社は、社会インフラとしての物流サービス事業を通じて、皆様に安心と豊かさをお届けできるよう、これからも事業環境の変化に柔軟に適応し、地域社会に貢献する企業であり続ける所存です。

新太平洋商事株式会社
代表取締役 佐々木勉

会社名新太平洋商事株式会社
(Shin Taiheiyo Company, Limited)
設立1970年9月
資本金7,100万円
営業品目倉庫業、油槽基地管理業、船舶代理店業、建築塗装骨材・土壌改良材・FRP等の製造販売、
清掃事業、自動車整備業・自動車賃貸業、レストラン事業、不動産販売・賃貸事業
主要株主太平洋興発株式会社、商船三井ドライバルク株式会社、日本通運株式会社、他
取引銀行北洋銀行、北海道銀行、釧路信用金庫、他
従業員数106名(パート従業員含む)2025年3月末現在

〒085-0844
北海道釧路市知人町3番18号
TEL 0154-41-9155
FAX 0154-41-9157

honsha_400_250-1

〒085-0844
北海道釧路市知人町3番18号
TEL 0154-41-2694
FAX 0154-42-1796

gyoumu_400_250

〒085-0845
北海道釧路市港町1番2号
TEL 0154-41-8477
FAX 0154-43-1256

shouji_400_250

〒085-0813
北海道釧路市春採8丁目1番20号
TEL 0154-46-2628
FAX 0154-64-5371

marimo_400_250

〒085-0813
北海道釧路市春採8丁目4番33号
TEL 0154-65-6238
FAX 0154-65-6239

choricenter_400_250
1920年大正9年4月木村組釧路炭礦(春採坑)と三井鉱山(株)釧路鉱業所(別保坑)の合併により太平洋炭礦(株)設立。
1923年大正12年12月太平洋炭礦(株)の石炭輸送を目的に釧路臨港鉄道(株)設立。
1970年昭和45年9月太平洋炭礦(株)石炭営業部東京営業所が分離独立し、太平洋炭販売(株)設立。(当社の設立)
1978年昭和53年9月太平洋船舶(株)を合併するとともに太平洋興発(株)埠頭事業部の営業権を譲り受け、同時に社名を太平洋石炭販売輸送(株)に変更。
1979年昭和54年4月釧路臨港鉄道(株)を合併し、輸送から販売までの一貫体制を整えた石炭流通事業会社として、その基盤を確立。
1985年昭和60年7月船舶事業部門を太平洋興発(株)へ営業権を譲渡。
1996年平成8年10月本社機能を東京から釧路へ移管。
2002年平成14年1月(株)ヒルトップの給食部門を吸収。
2002年平成14年4月釧路石炭乾溜(株)の焼成部門及び(株)栄和サービスの美装造園部門を吸収。
2007年平成19年5月太平洋興発㈱において当社株式取得により太平洋興発(株)の子会社となる。
2014年平成26年3月まりも車検センター事業を取得。
2015年平成27年10月太平洋トラック(株)を子会社化。
2019年令和元年6月鉄道事業廃止。
2020年令和2年4月子会社の釧路臨港埠頭運輸(株)を吸収合併し、社名を新太平洋商事(株)に変更。
2020年令和2年9月西港第四埠頭に新倉庫2棟を新築。
2024年令和6年11月釧路空港「レストランたんちょう」閉店
2024年令和6年12月釧路市末広町に「釧路港」開店
2級電気工事施工管理技士1名
2級土木施工管理技士1名
2級ボイラー技士3名
アーク溶接等の業務に係る特別教育9名
ガス溶接技能講習8名
危険物取扱者 丙種8名
危険物取扱者 乙種1類2名
危険物取扱者 乙種2類1名
危険物取扱者 乙種3類3名
危険物取扱者 乙種4類18名
危険物取扱者 乙種5類3名
危険物取扱者 乙種6類10名
牽引免許9名
第1種電気工事士1名
第2種電気工事士1名
毒物劇物取扱責任者4名
フォークリフト運転技能講習20名
丙種化学(特別)製造保安責任者1名
丙種化学(液化石油ガス)高圧ガス製造保安責任者5名
玉掛け技能講習11名

その他、多数の資格、有資格者が活躍しています。

各資格免許・営業許可等一覧

商事部

東北海道の拠点である釧路の有する倉庫群

お問合せ
〒085-0845

北海道釧路市港町1番2号
TEL 0154-41-8477
FAX 0154-43-1256

倉庫業

釧路市港町及び近隣地区10棟・釧路市西港2棟と札幌市大谷地3棟の営業倉庫を有しています。
屋内屋外指定倉庫所有。

危険物第4類、第5類まで。
指定可燃物も扱えます。

道内材を使用した、CRT木造倉庫
CRT木造倉庫のメリット
● 建造コスト削減
● 断熱性の高さ
● 工期の短縮
● 環境への配慮
● 減価償却の短縮
● デザイン性

商事部

自動車整備・車検から店舗・施設の清掃まで真心こめて対応いたします。

お問合せ
〒085-0813

北海道釧路市春採8丁目1番20号

自動車整備業

【 安心のクリアー車検システム 】
優れた技術力と「特許」システム検査ラインでお客様の求める安全と安心を提供しています。

  • 車検・一般整備・板金整備
  • 新車・中古車販売
  • 新車・中古車リース
  • 下取査定
  • タイヤ・ホイール販売
  • エンジンオイル交換
  • ドライブレコーダー・ETC等各種カー用品販売取付

【営業時間 9:00~17:30】【毎週日曜定休日】
お問合せ先 0120-831-489

まりも車検センター
ホームページ鋭意製作中

清掃業務

お客様の店舗施設等の快適な環境を保つ清掃業務を提供しています。

  • 床洗浄
  • 床ワックス
  • 窓清掃
  • オフィスカーペット洗浄
  • マンション共用部清掃
  • 日常清掃
  • 定期清掃 他 

外国人・海外研修生を
積極的に受け入れております。
【2025年・3名の海外研修生受け入れ実績有】

商事部

総合資材製造販売会社とし社会に貢献しております。

お問合せ
〒085-0845

北海道釧路市港町1番2号
TEL 0154-41-8477
FAX 0154-43-1256

自社工場製造品

農園芸用最高級 土壌改良材
太平洋バーミライト
● アコーディオン状で吸水に優れた最高級土壌改良材です。

電気炉酸化スラグ研掃
オーシャンブラスト
● 電気炉製鋼所産の酸化スラグを風砕処理したリサイクル素材(球状)をブラスト材用に焼成加工し分級分梱包したブラストに最適な商品です。

Renewable [リニューアブル]

再生可能エネルギー
バイオマスエネルギー
脱プラスチック

各資格免許・営業許可等一覧

業務部(基地管理部門)

東北海道一円へ 石油・LPガス等のエネルギー供給基地

お問合せ
〒085-0844

北海道釧路市知人町3番18号
TEL 0154-41-2694
FAX 0154-42-1796

油槽基地管理業

釧路市東港区に自社・他社合わせて10基を超えるタンク群とその関連施設を配し、石油製品、LPガス及び化学製品等の基地管理を行っております。

各資格免許・営業許可等一覧

調理センター

安心・安全な食事サービスを提供

お問合せ
〒085-0813

北海道釧路市春採8丁目4番33号
TEL 0154-65-6238
FAX 0154-65-6239

仕出し事業

釧路市内の各幼稚園への仕出し弁当・地域町内会等への仕出し事業を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

飲食店

北海道の海の幸、
山の幸を使用した各種料理が自慢です。

(ホームページ釧路港

不動産事業室

企業立地からお住まいまで

お問合せ
〒085-0844
北海道釧路市知人町3番18号
TEL 0154-41-9155
FAX 0154-41-9157

賃貸マンション

釧路市内中心部へのアクセスに便利な「パシフィックマンションりんこう」、コンビニ・スーパー・病院・幼稚園・小中高校が隣接する「ときわ台ハイツ」の合計3棟60戸の賃貸マンション事業を手掛けております。

    貴社名

    【必須】 お名前

    【必須】 返信先の選択

    【必須】 電話番号

    【必須】 メールアドレス

    【必須】 題名

    【必須】メッセージ本文

     

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。